ユーグレナ(ミドリムシ)に多く含まれる成分・栄養素
- ビタミン類
- ミネラル類
- 必須アミノ酸9種・非必須アミノ酸11種
- 不飽和脂肪酸
- ゼアキサンチン
- GABA
- ルテイン
ユーグレナ(ミドリムシ)の目への効果
ルテイン
59種類もの栄養成分があるユーグレナにはルテインも含まれています。
緑黄色野菜に多いルテインですが、植物と動物の両方の特性をもつユーグレナにも存在しており、その栄養価の高さを表しています。
- ユーグレナの性質
- 動物的性質として、鞭毛を持って動き回る・細胞壁がない・周囲の有機体を栄養として吸収するなどあり、植物的性質としては光合成をするのが特徴です。
光合成をするので植物の性質もあり、カロテノイドという天然色素であるルテインが含まれるのですね。
ルテインの抗酸化作用により、目に溜まった酸化ストレスを軽減、活性酸素の除去をすることで目の健康を維持します。
ゼアキサンチン
ユーグレナにはゼアキサンチンも含まれます。これは元々ルテインと同じものです。
体内の代謝によってルテインの一部が作り変えられてゼアキサンチンが作られます。

そのため構造や働きがそっくりなのです。
ゼアキサンチンは網膜内の黄斑部に多く存在していて、ルテインと同じく強い抗酸化作用により黄斑を守りダメージを受けさせません。
食の欧米化で動物性たんぱく質の摂取が増えた日本人は、近年黄斑変性症の発症が増えてきました。
- 黄斑変性症が多くなった?
- 脂質の多い食生活に偏ることで目にも老廃物が溜まり黄斑変性症になりやすいのです。日本人の食の欧米化による、肉や加工品の摂取が増えたことが背景にあります。
黄斑部を守っているゼアキサンチンは、黄斑部の老廃物が酸化しても強力な抗酸化作用で除去するので黄斑変性症の発症を抑えてくれるのです。
ユーグレナではルテインと同時に摂取できるのでより効果が高くなりますね。
GABA
ユーグレナに含まれるアミノ酸の中にはGABAが含まれており、これは頭の働きを向上する作用があります。
睡眠障害の症状を軽減すると言われており、目の修復に大切な睡眠を守ってくれるのです。

間接的に目を守るのですね。
また、目と脳は距離が近いのもあり関係が深いです。目から入ってきた情報を脳が処理しますが、その脳細胞の代謝を高めるのがGABAです。
視覚情報をすばやく処理して見る機能を支えているのですね。
直接視力回復などの効果は無くとも、GABAの摂取が目に良い影響を与えるのは確かです。
DHA
動物性の特徴をもつユーグレナには魚などに含まれるDHAも含まれています。
DHAは網膜にある脂肪の40~60%を占める成分で、目の機能にとって必要不可欠な存在です。

視力回復にも効果的です。
- DHA入りのパンによる実験
- 4~22歳の近視者27名にDHA含有のパンを1か月間摂取させ続けると、11名が視力0.2以上も向上。近視の視力向上に効果的と判明したのです。
この結果よりDHAは継続的に摂取することで視力向上に期待できることが分かりました。
さらに網膜内では、DHAが細胞を柔らかくして反射機能を高める働きがあることもわかっています。
脳の働きが衰えると視力低下に繋がると言われていますが、DHAは脳の活発化をするので様々な部分で目に良い影響を与えてくれますね。
必須アミノ酸
ユーグレナには必須アミノ酸8種類が全てバランス良く含まれています。
- 目に良い必須アミノ酸とは?
- リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、ヒスチジン全てがユーグレナには含まれます。
これらは目や体のエネルギーを作るので、疲れ目を解消してくれます。パソコンやスマホを見すぎた神経的疲労にも必要です。
バランス良くアミノ酸を摂取できるユーグレナで、目の神経や筋肉に溜まった疲労をとりましょう。
ユーグレナ(ミドリムシ)の健康効果
ダイエット効果
ユーグレナにしか含まれない多糖類である「パラミロン」は、クロロフィルと共に体内にある有害物質や老廃物を排出してくれます。
消化されにくい成分なので余分な脂質や糖分を抱え込み吸収させず、一緒に体外へ出ていくのです。
その結果血糖値やコレステロール値の上昇を抑えます。インスリンの分泌が抑えられるので体脂肪が付きにくくなりますね。

健康診断で気になる数値の低下に効果的です。
また腸内環境を整えてお通じを良くしてくれるので、便秘解消になりポッコリお腹も解消できるでしょう。
継続して摂取することでダイエット効果に期待できます。
疲労回復
ユーグレナには疲れを癒すのに最適な成分として、グリシンやビタミンB1・C・Eが含まれます。
グリシンは甲殻類に含まれるアミノ酸の一種で、睡眠の質を向上する働きがあり、ぐっすりと深い眠りに付くことが出来ますね。

質の良い睡眠によって疲れが取れやすくなります。
そしてビタミンB1・C・Eは、エネルギーを作り抗酸化作用でストレスを解消したり、血行促進して酸素を全身に送り疲労を回復したりと効果的に働きます。
精神的疲労も肉体的疲労も癒してくれるのです。
免疫力向上
免疫細胞の約70%は腸内に存在しています。そのため栄養価の高い食事を摂取すると腸に栄養が集まり、免疫細胞に刺激を与えて免疫力を高めます。
ユーグレナには59種類もの豊富で優れた栄養素が含まれるので、腸内が刺激されて免疫細胞の働きも活発になりますね。

食べ物を主に消化・吸収する腸で免疫細胞がウイルスの侵入を防いでいます。
そしてパラミロンによる整腸作用で腸内環境がきれいになると、老廃物から異常な細胞やウイルスが発生しなくなるので自然と免疫力もアップ。
撃退する悪い細胞が無ければ免疫細胞が疲れることもないのでいつでも万全の体勢です。
免疫力を上げて強い体作りにもユーグレナは最適ですね。
ストレスの緩和
ストレスを感じると、脳が「セロトニン」を分泌してイライラや落ち込んだ気持ちを安定させます。
しかし長くストレスにさらされるとセロトニンが不足して耐性がなくなってしまい、イライラが抑えきれなくなりますね。

食欲不振や胃腸のトラブルなどが起きることも。
ユーグレナには、セロトニンを生成するためのトリプトファンやビタミンB6、必須アミノ酸などの必要な成分が全て揃っています。
そのため、ストレスに対抗できるようになり心身を守ってくれるのです。
日々イライラしているという方はユーグレナのサプリや青汁を飲んでみることをオススメします。