- この記事からわかること
-
- 目からも日焼けをする
- 目の紫外線対策にはルテインが効果的
目から日焼けをする原因・仕組み
目が日焼けするというイメージはあまりないかもしれません。
しかし目は唯一、外部にさらされている臓器なので日焼けのダメージは大きいです。
紫外線の悪影響を受けやすいのに、なかなか自覚しにくいですよね。

日焼けの原因である紫外線には2種類あります
- UV-A
- UV-Aとは、全紫外線の約95%を占めており、肌ダメージが強く老化やシミ、シワ、たるみの原因となる紫外線です。
雲やガラスを通り越して皮膚にたどり着き、奥の真皮まで届いてじわじわと肌の老化を進めます。
目が日焼けするとUV-Aは年月をかけて白目を覆う結膜などにダメージを与えるのです。
- UV-B
- UV-Bとは、残りの約5%の紫外線で主に肌の表面で吸収されます。
肌や目の表面に有害であり、UV-Aより強力なエネルギーで皮膚の炎症や皮膚がんのきっかけになります。
目が紫外線を浴びるとUV-Bは角膜に強い影響を与えて、目の老化を促進したり眼病を引き起こしたりするでしょう。
目が日焼けすると病気になる?

日焼けによって引き起こされる眼病は深刻的です。
紫外線角膜炎
紫外線を長時間浴びると角膜に炎症が起きて、目の痛みやかゆみ、異物感が起きます。
白内障
紫外線が水晶体まで達して長年蓄積されると白内障発症の可能性に繋がります。
翼状片
紫外線で傷ついた白目の細胞が、防御反応や修復過程で異常になり黒目部分に三角状に被ってきます。
ルテインの紫外線対策効果
目が日焼けすると、その紫外線は角膜や水晶体で吸収されます。
そのときに発生する活性酸素を、ルテインの強い抗酸化作用によって酸化されるのを防いでいるのです。
- ルテインは体内で作られない
- しかし加齢や目の使い過ぎでルテインは減ってしまいます。
さらに体内で合成されない成分と言われているので、年を重ねるごとに減少する一方なのです。
そのため外部からルテインを摂取して、角膜や水晶体のルテインを補うことで紫外線対策に繋がりますね。
目から入ってくる紫外線をブロックする効率が上がるのでルテインは欠かせません。
- 日傘や帽子では目を守れない
- 太陽がまぶしいので日傘をさしたり日焼け止めを塗ったり、帽子をかぶる方もいますね。でも目は常に動いて周りを見ているのですから、信号機や建物、地面に反射した紫外線は容赦なく角膜や水晶体に向かってきます。

UVカットメガネやサングラスは効果的ですが、外出時は抵抗のある人もいますよね
さらに注意してほしいのですが、紫外線が強い正午前後だけ対策すればいいという訳でありません。
むしろ、午前中や夕方のほうが目にとっては悪影響なのです。
- 朝や夕方は太陽が低いから大丈夫?
-
正午前後は太陽が一番高く、頭上にありますよね。そして朝や夕方は太陽が低く、目につきやすい。
ということは、目に紫外線が入りやすい時間帯ということです。
紫外線が入りやすいと当然、目の日焼けは進行します。
ルテインで目の日焼け対策
外にいるときは太陽が出ていてもいなくても、昼でも夕方でも目の日焼け対策が必要になります。
ずっとサングラスをかけるよりは、ルテインを摂って内側から補給することで紫外線対策をした方が良いですよね。
ルテインの抗酸化作用は強力なので、紫外線が網膜に到達するのを阻止してくれます。
ルテインは肌の健康にも効果的
ルテインは目だけでなく肌にもいい影響を与えてくれます。
人間の皮膚にもルテインが含まれていて、酸化や有害な光から肌を守る作用があるのです。
さらに、目からの紫外線が体内にメラニンを作って肌にシミができることがあるのですが、ルテインの日焼け対策によって防止できます。
- ブルーライトも防ぐルテイン
- 紫外線の光だけでなく、人工的な光である青色光も肌には有害で、細胞にダメージを与えます。
ルテインの色素は黄色なので、青色光を吸収する性質があると分かりました。
そのため青色光からも目と肌を守り、細胞の酸化をさせずに健康を維持するのをサポートします。